浴衣帯結び 写真2
浴衣の帯結びの、楽しみ方は色々です。
ご自宅にある「ハンカチ」や「髪飾り」を利用して、
結んだ帯とコラボレーションさせてみませんか(^^)
ハンカチは、折りたたんで屏風たたみにして、
真ん中を輪ゴムで留め、文庫結びの羽根の根元に付けます。
帯の色に合わせて、ハンカチの色を変えますと、何通りもの帯結びを楽しむ事が出来ます。
レース生地を屏風たたみにして、浴衣帯の結び目にゴムで固定させますとふわふわ感が出てとても可愛くなります。
長めの文庫結びをした羽根にヒダを作り、髪飾りのゴムで留めても華やかになります。
普段使っている身近な物で、帯結びを楽しんで頂けたら幸いです。^^
- 帯結びハンカチ使用
- 帯結びレース使用
- 帯結び髪飾り使用
浴衣の帯結びでよく目にする文庫結びです。
帯結びのタレ先に、ヒダを作って変わり結び(創作結び)も可愛いです(*^^*)
- 文庫結び
- 変わり文庫結び
- 変わり文庫結び
飾り紐又は帯締め使用でお太鼓風に結びました(*^^*)
手先を亀甲文様の六角形になるように折りました。
- 浴衣帯結びお太鼓系
- 浴衣帯結びお太鼓系
- 浴衣帯結びお太鼓系