半衿
着物の衿もとを華やかにするお洒落和小物の半衿は、素材によって絹・交織・化繊・麻があります。
季節より
春 塩瀬・縮緬・綸子
夏 絽・麻・紗
秋 塩瀬・縮緬・綸子
冬 塩瀬・縮緬・綸子
におおまかに使い方が分けられます。
塩瀬の白色の半衿は、礼装着からカジュアル着まで使用可能でとても重宝します(*^^*)
色付きの半衿は、準礼装着からカジュアル着まで用途が広いです。
刺繍のある半衿は、婚礼の時の留袖・訪問着には、金銀白糸の刺繍のある半衿にして下さい。
成人式には、赤やピンクを使った色刺繍の半衿が好まれます。
色無地・付け下げの時は、淡い色地又は落ち着いた上品な刺繍が良いです。
カジュアルな着物の時は、ワンポイント柄や染柄を楽しむのも良いのではないでしょうか(^^)
化繊の半衿は、自宅で洗濯が出来るのでとてもお手軽です。
私の普段着の着物には、化繊の半衿使用する事が多いですヨ(^^)
タグ:着付け準備